2012年3月13日火曜日

ブレイブルーコンティニュアムシフト2エクステンド ミュー-12-のコンボについての...

ブレイブルーコンティニュアムシフト2エクステンド ミュー-12-のコンボについての質問です

右側の壁でのコンボで

フルノツルギ→6A→ジャンプ→5B→5C→5B→5C→2Cのあとにシュタインズガンナーを入れて

着地してから2B→5C→2Cで再び空中にあげて空コンを入れたいのですが

シュタインズガンナー→2Bの所でどうしても受け身or青コンになってしまいます。



フルノツルギからの派生で空中コンボにし、2Cの後シュタインズガンナーを入れて青コンにならないためにはどうしたらよいですか?





それといろんな空中コンボをためしましたが同じような技を繰り返すと空中受け身を取られるのは仕様ですか?









ミューは専門では無いのでうろ覚えですが、高い位置から相手を叩き付けてガンナー設置すると着地までに間が出来て追撃が出来ないので一回のエリアルの攻撃回数を減らして高度を下げたら安定すると思いますよ。



後、ブレイブルーはコンボを重ねる毎に相手の受け身不能時間が徐々に短くなるシステムですが、他にもキャラ毎にコンボに特定の技を二回組み込むとそれ以降のダメと受け身不能時間が激減する『同技補正』と言うシステムがあるので、キャラのどの技が同技補正のある技か確認した方がいいですよ。










フルノツルギ>6A>jcJC>J2C>JD>2B>5C>2C>hjcJ2Cとしてみましょう。

(jc=ジャンプキャンセル hjc=ハイジャンプキャンセル)



J2Cを比較的低めに入れることが重要です。

高い位置でJ2Cを入れると次の2Bは繋がりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿