ブレイブルーのボタン配置は2種類有りますが、どちらがお勧めですか?
理由もお願いします。
A落ち配列でプレーするコトをオススメします。
(^O^)
●A落ち配列
B C D
A
●A落ち配列を進める理由は?
ほとんどのゲーセンでの対戦や「闘劇」などの格闘ゲームの大会でA落ち配列でプレーされています。
それに、ギルティギアの初期作品「ギルティギア ゼクス プラス」もA落ち配列だったので、ブレイブルーをプレーする時にもA落ち配列を選択する人が多いですね。
ちなみに、
ABCD
↑↑
このネオジオ配列はゲーセンでのブレイブルー筺体でプレーしてる人は見たコトありませんね。
(^^ゞ
どちらがオススメかというのは人によって分かれるので具体的にはいえませんが自分のオススメとしてはA配置(ABCD)です。
理由はAからDまでが順番だから覚えやすいと思ったからです。
自分はA配置で始めてすんなり入りこめました。
また、ギルティギアもやっていた人はよくA配置を使っていると聞きます
(ギルティギアのボタン配置が似たような感じだからです)
0 件のコメント:
コメントを投稿