ブレイブルー(BLAZBLUE)のベリアルエッジについて
本文に書いてあるベリアルエッジについてなのですが、
PSPのベリアルエッジとニコ動などで公開されてるhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11013391
ベリアルエッジが微妙に違うように思うのですが、
僕だけでしょうか?
PS:
PSPとPS3とゲームセンターに置いてある(ブレイブルー)筐体の
それぞれのキャラコンボは全部のゲーム(CS2)でできるのですか?(↑のライチのコンボがありえない;;(PSPでできない;;))
それともできないコンボなどはあるのでしょうか?
自分はPSPのしか[まだ]持ってないので、調べられません;;
知ってる方は教えてくださいm(_ _)m
教えて!○○○先生~~!!
CSとCS2じゃコンボレシピ全然違いますよ。各キャラの技の性能自体が違いますから。
CSでは入ってもCS2では入らない、またその逆もあるし、どっちのバージョンでも入るコンボも有ります
例えばその動画ではCSなんでCS2のベリアルとで全く違います
CS2ではまずベリアル自体の軌道、ヒット後の相手の吹っ飛び、受身不能時間なんかが変わってますね
なんで動画のように中央では拾えません。入ってもカーネージくらいです
今持ってるPSPのソフトはCS2ですよね?だったら動画中に出来ないコンボがあってもそれが普通です
ライチにもCSからキャラ調整が施されていますから。
今現在、BBはアーケードでCT、CS、CS2が稼働していますので、置いてある筐体がどのバージョンかは自分で確認するしかないですね。
稼動させるゲームを選ぶのはお店なので必ずCS2だけ置いてあるという訳じゃないです
PS3/360ではCT、CSが出ていてCSでは最近CS2へのアップデートが実施されました
キャラの性能はこれでCS2になったのですが、細かい部分はCSのままだったりします(OPアニメがCSのまま等)
システム設定でバージョン1.02等を選べばCSももちろん遊べます。
PSPではCT、CS2が出ていてCSは出ていません。なので家庭用ではPS3/360を買わないとプレイ出来ません。
0 件のコメント:
コメントを投稿