BLAZBLUEについてしつもんです!!
PS3のBLAZBLUEに興味を持ち買おうかどうか悩んでるんですが、格ゲー買うの初めてなんで買うかすごい悩んでいます。
BLAZBLUEは格ゲー初心者でも楽しめるでしょうか・?
ちなみにBLAZBLUEのあたらしいやつです(エクステンド?)
BLAZBLUEに詳しい人回答お願いします!!
なぜか意見が分かれていますがこのゲームは格ゲー初心者は非常に入りやすいと思っています。実際私もCS2からやりましたが2週間ほどプレイするとコンボも立ち回りもわかるようになりました。深くて面白いストーリーや個性豊かなキャラクターも魅力の一つです。また、fctjchjjfvさんも書いていましたがチュートリアルモードも初心者が入りやすいひとつの理由だとおもいます。こんなに親切なモード他のゲームではそうそうないと思われます。またこれは格ゲーに限った事ではないですが、このような完全情報ゲームは自分の成長が手に取るように分かります。やればやるだけ強くなっていくのがわかるので、そのような点でもお勧めです!ぜひ購入を前向きに検討してみてください!!
はい、格闘ゲーム初心者でも楽しめますよ。ゲーム内には格闘ゲームのことを基礎から教えてくれるチュートリアルモードが存在します。それこそ、体力を0にした方が勝ち、前進、後退から教えてくれる親切っぷりです。コンボの練習モードも存在しますので安心して始められます。難しいことやわからないことはwikiを参照すればいいと思います。格ゲーなのにストーリーもあって楽しいです。小説も出ているほどに内容があります。
所で、「敷居が高い」という言葉を間違って使っている人がいますね。
正直、ブレイブルーは対人戦となるとかなり敷居が高いです。
覚えることが非常に多く、必要とされる技術がかなり高度です。
既に初心者の大半は駆逐されてる気がしないでもありません。
格げー初プレイとなると、相当な苦戦を強いられるのは間違いないですね。
ただ、ストーリーモードは結構凝って作ってありますし色んなモードもあります。オフラインでも十分楽しめるのではないでしょうか?
一応、初心者部屋等も自分で作ることができます。まぁ初心者の定義はピンキリであって、貴方にとって超強い人ばっかり来る可能性は大ですが・・・・・・・ww
まぁあなたのやる気次第です。
格ゲー初心者にはちょっと難しめの難易度だとは思います。
自分は対戦目的ではなく、ストーリー目的で買っています。ブレイブルーは他の格ゲーとは違い、各キャラクターごとにちゃんとしたストーリーが用意されており、次回作に繋がるようになっています。
また初心者用に操作タイプ「スタイリッシュ」があり、ボタン連打でコンボ攻撃、ボタン長押しで超必殺技発動など、誰でも簡単に楽しめるようになっています。
肝心のストーリーですが、エクステンド1本でブレイブルーシリーズの大まかなストーリーはわかりますので、エクステンドから始めても大丈夫です。若干敷居の高いゲームだと思いますが、要は慣れです。
ブレイブルーは、完全2D型のゲームなので、これから先どんどん2Dタイプが減っていくであろう世界では、ブレイブルー自体お勧めしませんが、ブレイブルーは、割とコアな格ゲープレイヤーが好むものなので、格ゲー自体が初心者なのであれば、やはりお勧めはできません。
格ゲーに入っていくためのものとしては、ブレイブルーに似たものであれば「アルティメットマーヴルヴァーサスカプコン3」ですね。派手さは格ゲー随一です。世界的にも驚異的なプレイヤー数ですし、操作も簡単で、システムも簡単で、グラフィックは3Dですが、ゲーム性は、完全なる2Dですので、ゲーム性はブレイブルーと変わりませんし、キャラクター数もすごく、一番いいところは、キャラクターが、マーヴル社のキャラクターとカプコン社のキャラクターなので、好きなキャラがそのまま入っていたりすることもあり、世界の広さなど、いろいろな魅力があり、すごく格ゲーに入っていくのには適していると思います。
入っていくのに適していると言っても、どれだけ格ゲーがうまくなっても、このゲームは楽しめる内容になっています。
巧くなればなるほど、世界は広くなりますし、やる人の技量問わず楽しませてくれるソフトです。
結論としては、ブレイブルーは初心者では楽しめない可能性もあり、そのことを考慮するのであれば、アルティメットマーヴルヴァーサスカプコン3をお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿