2012年3月23日金曜日

ブレイブルーのハザマ 蛇翼のあとの残影牙拾いについて教えて欲しいです。

ブレイブルーのハザマ 蛇翼のあとの残影牙拾いについて教えて欲しいです。

CTからブレイブルーをやってきてCSも買ってアケコンも買ってかなり楽しんでいます。CS2が出てネシカも買って、アーケードで2月に入ってからですがそっちも楽しんでいます。CSまではラグナメインでしたがCS2からはハザマを使い始めました。



それでいま特にできないのが蛇翼のあとの残影牙拾いです。

画面端ではそれなりに拾えるのですが、中央では距離調整がうまくできません。

ステップすると、なんか近づきすぎて残影牙のあたり判定のないところに相手が落ちてきてる気がします。

単純にタイミングがあっていないのかもしれませんが(もちろんそちらも今後練習します。)、距離調整のコツを教えて欲しいです。

対戦動画等を見ても距離調整の時は相手がかなり浮いて画面にハザマがいなくなるのでどのように調整しているのかわかりづらいです。



どなたかアドバイスをよろしくお願いします。







密着で蛇翼を出してもステップはした方が良いです。入力はステップを出してからそのままぐるっとレバーを回す感じなら出しやすいです(663214D)。で、Cを押すタイミングですが相手が落下してきて体全体が画面上に見えた一瞬後を目安とすると良いです。

距離調整は正直あまり考えなくて良いです。ステップさえすればたいてい当たりますので一番重要なのはタイミングです。上級者の人でもたまにミスしますのでスパーリングモードで何度も練習するなどして頑張って下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿