ブレイブルーについて
最近ゲーセンでやる機会が増え最近出た家庭用も友人達と買ったのですが
正直よくわからないことが多いです
なにがわからないかというとまず基本がわかりません。
たとえば違う格ゲーになってしまいますが、鉄拳だとスカ確、確定反撃、連携のポイントポイントをしゃがむ
などが覚えなければいけないことでしたが、この格ゲーは何を意識していけばいいのでしょうか?
私はメインラグナ、サブハクメンなどの火力が高いキャラなのでごり押しで結構勝ててしまっているのですが
なんで勝ったか、なんで負けたかがわからなくどこで読み負けたとかすらわからず
あんまり成長が感じられずに困っています。
色々検索はしてみたのですがあんまりよくわからなかったので質問しました
質問が長いのでコインは多めです
よろしくお願いします
ラグナなのでどうやってごり押ししていくか、ってわけですが、相手から切り返しも考えなければなりません。そこで以下の2つを意識されてみてはいかが
1相手に有効だった技を考える
例 ハーデスが当たりやすかったとか、見てからディバイダ-余裕でした、5Bつええとかね
2自分が喰らいまくった技を考える
例 リーチ長すぎ、投げられまくった、今のハメじゃね?など
それでもよく分からない場合は、キャラごとにリーチの長い短い、火力高い低いありますので、そこを把握して見て下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿