ブレイブルーCSエクステンドについて。
こんばんは。
本日発売のBBCSEXを購入しました。
BB自体、アケではやったことはなく去年11月にCSを買い、勝てずに半年ほどで売ってしまいました。
しかし、今回はがんばろうと思い、また購入したのですが、以前使っていたマコトがアップデートか何かの影響で随分と勝手が違ってしまった気がします。
なので実質、今作から始めた初心者の方とさほど違いありません。
今回はノエルを使おうと思っていますが、これだけは覚えろ、といったコンボはありますでしょうか?
ミッションもなかなか上手くいかず、動画を見ても上手すぎて自分にできるのかと自信をなくしてしまいます;
ぜひ回答よろしくお願いします。
こんばんわ
一応、ノエルを使っている者なので参考程度に話をさせていただきます。
まず、コンボの前に個々の技の性能をしっかりと理解しておいてください。
5Aは触りに行くのに最適。
2Cは下段の多段攻撃。しゃがみ喰らいで5C>3Cと追撃。
2Dは相変わらずのクソ技。振りすぎで嫌われる。
など・・・。
コンボはその次でもいいかもしれません。
でも、「これだけは覚えておけ!」というのを紹介させていただくと・・・
◆5A>6A>6C>Aオプティックバレル>6C>JD>CR6D>CR5D>CR5C>CR6B>ブルームトリガー
ダメージ2700(かな?)程度。小パンから入るもっともポピュラーなコンボです。
注意点としては相手との距離が離れすぎていると6Aの後、6Cが入りません。
◆5B>5C>バレットレイン>ダッシュ>2A>6C>Aオプティックバレル>6C>JD>CR6D>CR5D>CR5C>CR6B>ブルームトリガー
牽制の5Bから繋げられるコンボです。
5Cの後のバレットレインはゲージを50%使用する上に、繋ぐのがとても難しいです。
さらに、バレットレイン後の2A拾いも要練習ポイントですが、マスターすれば大きな見返りを得ます。
なんてったって、リーチの長い5Bのヒット確認さえすれば3000超えのダメージを取れるなんてのはおいしすぎます。
まずはこの二つを練習してみてはいかがでしょうか?
後者のコンボはいろんな過程をすっ飛ばして、かなりの難度のコンボなので、無理だと思うなら無理にマスターしようとしなくても全然構わないと思っています。
というか、私自身もまだマスターしておりません^^
と、偉そうに回答させていただきましたが、私もまだまだノエルに使われている状態w
一緒にがんばっていきましょう!
参考になれば幸いです。
長文、乱文失礼いたしました。
◆補足、拝見させていただきました◆
いえいえ、全然厚かましくなんかないですよ^^
むしろ、人からアドバイスをもらって、実戦で生かして上手くなるのですから
そうですね。リーチの短い5Aをどう当てるかですけれど・・・
ノエルはダッシュが早いので、奇襲をかけて当てにいってみると良いかも知れません
他にも、後述するコンボの始動と合わせて、相手の暴れを狩る形で当てたりもできます
◆2B>6A>6C>Aオプティックバレル>6C>JD>CR6D>CR5D>CR5C>CR6B>ブルームトリガー
5Aを2Bに変えただけのコンボ。
今の質問者様なら完走できると思います。
ただ2Bと思うなかれ。2Bは下段なのです。
距離にもよりますが、相手の立ちガードはこれで突破できます。
◆6B>6C>2C>3C>22BBBBBC>6C>Aオプティックバレル>6C>JD>CR6D>CR5D>CR5C>CR6B>ブルームトリガー
中段始動のコンボ。
練習ポイントとしては、Bハイダー後のダッシュキャンセルです。
最初は難しいと感じるかもしれませんが、体で覚えましょう。
コレをマスターすることにより、前述のコンボと合わせて固めからの中下の択を迫れるようになります。
マスターしておいて損はないコンボです。
◆6A>6C>Aオプティックバレル>6C>jc>JC>JB>jc>JB>JC>リボルバーブラスト
エリアルです。ダメージは安いです。
ノエルはエリアルが得意な子ではないのです。
ちなみに「jc」はジャンプキャンセルの略です。
慣れれば、始動は6Aでなくても構いません。
ヒット確認から是非エリアルにもっていけるように練習しましょう。
このくらいでどうでしょうか?
自分は知識と文章力がないもので、はたして質問者様に伝っているかとても不安な所ではありますが補足とさせていただきます。
また分からないことがあったら、自分の分かる範囲で回答させていただくので、これからも一緒にがんばっていきましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿