ブレイブルーCS2について質問です。
マコトとノエルが2強で、次点でハザマが強いと聞いたのですが
この三人が強いと言われている理由は何なんでしょうか?
初心者なのでいまいちキャラ性能の事とかわかりません。
わかる方教えてください。
ノエル
画面中央でも高火力コンボが出来る。
ドライブがトリッキーで強力。
マコト
動きが早いため相手に近づきやすく、また接近戦に特化している。
高速中下段の択があり、成功時の見返りも大きい。
ハザマ
蛇翼崩天刃、蛇咬が強く、自分のペースを維持しやすい。
分かりやすく書いたつもりですが分かりづらかったら申し訳ない。
マコト
どの場所からでもコンボや壁際に持って行ける
一回のコンボの火力がおかしい
ノエル
森Pのせいで初期から能力が上がり続けている
そのせいで火力が上がりコンボの流用率もおかしい
ハザマ
立ち回り次第では敵が近づけなく、コンボの火力がおかしいため
強い人が使うとものすごくチート
マコト
3C、J2C、ディストーション(両方とも)等の高性能な技と、ガトリング、崩しが多く、カスっただけで体力をゴッソリ持っていかれる。
硬直が少ない技が多く、反撃しづらい。
防いで不利な技がほとんど。
簡単高火力、ダメージ保障も高い。
運び能力が高い。
ノエル
崩しが豊富で、大技(主にD)を振ってもほとんど反確しない。
技の発生がどれも早い。
カスっただけで体力をゴッソリ持っていかれる。
あらゆる技の補正がゆるい。
簡単に裏回れる、手段も豊富。
中央火力が高く、壁コンはもっと高い。
運び能力も高い。
ディストーションのダメージ保障が高い。
繋ぎがかなり自由で簡単。
技性能が高い(無敵技なのにフェイタル持ちで、空中から下段、さらに裏回る等)
ハザマ
ゲージのない中央は火力が出ないが、壁際や、一度ゲージが溜まると高火力。
ディストーション使っても、元が取れるゲージ回収率。
優秀なウロボロス牽制、飛び込み(これは長所程度?)。
ダメージ保障が高い。
三人とも苦手距離がなく、あらゆる始動から火力が出て、保障ダメージが高いって感じです。
ノエルはひどいですね、ハザマはバランス取れてる方だと思います。
ハザマ
ゲージが溜まるとバカみたいな火力が出る。
ノエル
D技の反撃からバカみたいな火力が出る。
マコト
普通の中下段からバカみたいな火力が出る。
0 件のコメント:
コメントを投稿