ブレイブルー cs2について
ブレイブルーを最近プレイし始めました。ハザマを使っているのですが、イマイチキャラの特性が理解できないので教えてください。
・ハザマの長所
・ハザマの
弱点
また、火力が低いように感じるのですがそういうものなのでしょうか?
ついでに、ライチ、タオカカ、テイガーにほとんど勝てません。その三キャラに対しての
・長所
・弱点
・ハザマでの対処法
などを詳しく教えてください。
ハザマはリーチの長いウロボロスを遠距離で色々な形で出しながらそれをかわしながら近づく相手を迎撃する遠距離特化タイプのキャラです。
かといってウロボロスをガードさせてD派生してすぐにジャンプ攻撃を出すと相手はこれを落とすことが難しく、近距離にすぐに持っていくこともできます。
長所
ウロボロスのリーチ・ガードさせてD派生してジャンプ攻撃をすぐに出すと相手はそれを落とすのが困難・蛇翼を絡めたコンボの超のつく高火力・対空性能の高さ・崩しの強さ・ゲージ回収能力の高さ
短所
ウロボロスを使わない機動力は低い・中間距離にやや弱い・攻め継続がややしにくい・ウロボロスを使いこなすのがやや難しい・切り返しに乏しい
火力は基本的にかなり高いキャラと見られています。ただしゲージがないとそれが出せないのも事実です。全ては蛇翼にかかります。
ライチ
棒を飛ばされたところにウロボロスを当てても相殺します。これで相手のターンを取られることが多いので、いかに棒を設置させないようにウロボを撒くか、そして棒を設置されたらどうかわすかを頭にいれてください。
またライチが自分のターンに持っていく時はジャンプが棒発射と同時にジャンプが多いので対空を意識するといいでしょう。
タオカカ
相手の動きが自由すぎてウロボの的が絞りにくい相手です。中々他のキャラと戦うようにいかないと思います。
無理に自分から攻めようとして喰らうことになるよりは、攻めるように見せかけて相手に攻めさせるように仕向けてそれを迎撃してください。
テイガー
基本的には勝てる相手のはずです。
自分から簡単に攻めず、ウロボロスを徹底して撒いてください。Bスレッジは飛び道具に無敵があります。これで接近するのですが、これをどこかでウロボロスを出さない時に相手がBスレッジを出したら見てから3Cで攻撃してください。
見てる限り格闘ゲーム自体初心者という感じだと思います。
人と人が対戦するわけですので、RPGのようにレベル上げて必勝パターンを作ってこれをしておけば勝てるというゲームではないです。
長所短所と対策を知っただけで簡単に勝てるゲームではないです。300戦ぐらいは全く勝てないぐらい普通です。
格闘ゲームをやってくなら負けるのが仕方ないって思うくらいにして、それでも少しづつ上手くなっていく根気が大事です。
0 件のコメント:
コメントを投稿