2012年3月13日火曜日

ブレイブルーCSⅡでテイガーを使っているのですが、立ち回りについてコツとかありま...

ブレイブルーCSⅡでテイガーを使っているのですが、立ち回りについてコツとかありますか?

自分はガードを固めつつ隙をついて3C→ガジェ→ドラBorGETBで反撃しています。







3Cは大振りで遅い技なので割り込みに多様するのは得策ではありません



テイガーのバクステはかなり無敵が長いので、それを有効活用してください



固め→バクステ→相手が空振り→コマ投げなどなど



対空には2Aが効果的です



テイガーは基本hjCや歩きで接近します



歩きの時は5Aや5Cを振って牽制し、hjCは主に相手に近づくためなので、出した後にバリガなどを張ってください



2Dで磁力を付けたり、j2Bやj2Cなどで攻撃するのもありです



テイガーは非常に攻撃力が高く、逆転の可能性がいくらでもあるので、相手はなかなか近寄ってくれません



押されても押されてもhjCで近づくのもいいですが、スパークが溜まるのを待つのも大事です



ガジェの後はじゃんけんのようになります



全体的に相手はガジェ後に投げを逃げるためにジャンプする傾向があるので、読んでj投げやアトミックコレダーをするのもありです



ただし結構危険な行為です



相手もワンパターンにジャンプばかりするわけがないので、たまにということで



あとはWikiを参考にされるといいと思います



簡単なコンボや立ち回り、キャラ対策など丁寧に載っています



0 件のコメント:

コメントを投稿