PSPブレイブルー。最近よく友達とブレイブルーで対戦をしています。
僕がラグナで友達はレイチェルを使ってくるのですが勝てません。友達に「弱い」とか言われたのでどうしてもラグナで勝ちたいです。
アドバイスをお願いします!
補足読みました。
ナゴを飛ばすというのは大砲(タイニーロベリア)でしょうか。
大砲→カボチャが来るのが分かれば、大砲をガード後ヘルズファングやダッシュして地上技が良いです。
カボチャはガードさせるだけで消えることを覚えておいてください。
空中2Cは空中技に対して無敵の6A(アッパー)を出しましょう、ガードされても大丈夫です。
2択もほぼないようですし、素直にガードでもよさそうです、空中2Cが見えたら6A、他は下段ガードです。
ガードしていると、Cディバイダーで割り込める場所が見つかるかと思います。
0距離になったらすぐ投げる癖をつけましょう。
カーネージシザー ブラッドカインは使わなくていいです。
ラピッドに使いましょう。
次にコンボですが、5Dを当てると相手が浮くので、そのコンボで最速ヘルズファングを出すと外れます。
ガントレットハーデスのほうがいいかもしれません。
ディレイ(技を意図的に遅く繰り出す)を練習しましょう^^
dc:ダッシュキャンセル
jc:ジャンプキャンセル
hjc:ハイジャンプキャンセル
☆B C D dc 6A hjc JC JD jc JC Cディバイダー アッパー 吹き飛ばしor踵落とし
通常コンボです、最初を6Bにすれば中段からもいけます、hjcはjcでも大して変わりません、またDディバイダーでも結構です。
☆B 3C 22C B C ヘルズファング 追加
下段が入ってます、また真正面に吹き飛ばせるので、攻めが継続しやすいです。
最初のBはない方が威力は上がります。
ヘルズファングの一撃目をラピッドして、3C 22Cを入れるとダメージを上げられます(ゲージが100%あれば2回まで出来ます)。
壁際だった場合は、ヘルズファングの追加をラピッドして ダッシュ D 22C も入ります。
☆2D C D(1) ヘルズファング 22C B C ヘルズファング 追加
下段から始動で、威力が高めで使いやすいコンボです。
上のコンボ同様、ヘルズファング後ラピッドで22Cが入ります。
☆6A D dc 6A hjc JC JD jc JC JD Cディバイダー アッパー 踵落とし
Cディバイダー前のJDが入らないかもしれません^^;
空中からの攻撃に対して無敵のある6Aからの始動です。
普通カウンターヒットするのでこのレシピでなくても全然大丈夫です。
☆Cディバイダー ディレイアッパー ディレイ吹き飛ばし 着地 B 6A hjc JC JD jc JC Cディバイダー アッパー 吹き飛ばしor叩き落し
☆Cディバイダー ディレイアッパー 吹き飛ばし 着地 6A hjc JC JD jc JC Cディバイダー アッパー 吹き飛ばしor踵落とし
Cディバイダーは出した直後から無敵なので、切り替えしから使うコンボです。
尚ディバイダーは防御されるか、はずすと反撃されるので、多用は危険です、防御された場合はラピッドしてJCを当てたり、ガードで良いです。
自分がダウンから起き上がるとき、2入力をしながらボタンを押すと、無敵はありませんが早く立ち上がれます。
起き攻めを頻繁にしてくる相手に対しては、ここからCディバイダーがよくはいると思います。
☆投げ ガントレットハーデス ディレイ追加 B Dディバイダー アッパー 吹き飛ばしor踵落とし
投げからの基本だと思います、比較的簡単です。
☆投げ ガントレットハーデス 最遅ディレイ追加 C jc JB JC jc JC JD Cディバイダー アッパー 吹き飛ばしor踵落とし
少し難易度が高く安定しにくいかもしれませんが、投げから4割取れます。
☆投げ カーネージシザー
バースト封じです。相手の体力が少ないときに有効です、CTはバーストすると防御力が下がるので、ギリギリまでバーストしない人が多いです、これで倒しきれなくても相手が瀕死なら、バーストは関係なくなります。
☆6B C 6C ガントレットハーデス ディレイ追加 B 6A hjc JC JD jc JC JD Cディバイダー アッパー 吹き飛ばしor踵落とし
中段からの始動で、威力高めです、最初の6Bをいれず、C(カウンター限定)で始動すれば(確か)4850と高威力です。
☆2A B C 2C D ガントレットハーデス 追加
威力は低いですが、出が早く、ガードされた場合もDの1発目の後デットスパイクを出すと反撃されにくいです。
次にちょっとした技ですが・・・
☆ヘルズファング ラピッド ダッシュ または ガントレットハーデス 追加 ラピッド JC 着地から
6B 3C 2D や 2B 3C ガントレットハーデス・・・等高速で二択を迫ったり、
2Aを数回ガードさせてから投げたり・・・固めるのも大事です。
ガントレットハーデス ヘルズファングはガードされると反撃されるので、あまり崩しには(特に二択でないヘルズファング)はよくないです。
たまにヘルズファングの1発目をガードさせ、すぐさま投げや2Aを入れるといいかもしれません、ですが相手の方がこの場合優勢なので、読まれると効果がないです。
ラグナは只管に攻めるキャラクターなので、ワンパターンにならなければ突っ込んで問題ないです。
レイチェルに限らず、距離をあけないことです。
すごく長文になってしまいました・・・何かあったら新しく質問してみてください。
御健闘祈っています。
飛び道具が出ていないときはひたすら5B等で横押し。
基本的にラグナの地上コンボは
立ちB>立ちC<しゃがみC>HF>HF追加
をお勧めします。立ちDは距離が近くないと届かないので、上記の方が確実性があります。立ちDを入れた場合はHFにディレイをかけるとヒットさせることができます。
まずは避雷針に被らないことが一番です。レイチェルにジャンプで飛び込むと優秀な6Aで迎撃されてしまうのであまりお勧めできません。
開幕時の行動はラグナ側は、最速ダッシュ5Bが良いです。相手の開幕タイニーロベリアや、6Bに刺さります。レイチェルがジャンプした場合ほぼ確実にカボチャを設置しくると思います。レイチェルが飛んだ場合はDインフェルノディバイダーで思い切って迎撃するとリターンがでかいです。一度捕まえたら逃がさないように心がけます。HFをヒット時に追加まで出さずに一段目で止めて、2Aで固めるても有効です。2Aから6Bに2A×n>2B>6B等で相手のガードを揺さぶって崩していきましょう。もし各種飛び道具を設置されたり出された場合はひたすら我慢です。どこか隙を見計らって差し込みます。我慢といってもガードで我慢は危険です。そのままはめ殺される危険性が大なので、空中ダッシュで相手の後ろへ逃げたり画面端に追い込まれたらのげたりするのが無難です。まだおも効果的です。まだお後はダッシュ6Bとダッシュ3Cの二択を仕掛けましょう。相手が復帰せずに食らった場合はそのまま「まだお」をすれば良いです。
レイチェルが飛ばしてくるのはナゴではなくギイです。
長々と失礼しました。すこしでも参考になれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿