ブレイブルーのハザマのコンボについて
ブレイブルーのハザマのコンボについて質問です。5B>3C>214D>C派生>前ステップ>5B>2C>4DA>4DA>J214B〆 の
前ステップ>5Bの部分でつまずいています(前ステップで裏回るところも)。自分ではどうしてもまにあいません。何かコツとかはあるんでしょうか?
自分は家庭用のコントローラーのアナログスティックでしています。
ステップというより微ダッシュです。
66と入力した直後に5Bを入力すれば、ダッシュ慣性付きの5Bになります。
自分もハザマ使ってます
前ステップって要りますかね?
遠かったら使いますけど近かったら微ダッシュは必要ないです
5B>3Cなら微ダッシュは不要です
5B>3C>214D>C派生>5C>2C>4DA>4DD>JC×5(jc)>JC×5>J214B〆
が一番安定します
てか4DAの後にJ214B〆ははっきり言って入りません
慣れてきたら
5B>3C>214D>C派生>5C(jc)>JC×5>2C4DD>JC×5(jc)>JC×5>J214B〆
を練習しましょう
かなりじかんがかかるとは思いますが高火力でゲージ回収ともに優秀なので練習することをお勧めします
0 件のコメント:
コメントを投稿