2012年3月20日火曜日

ブレイブルーCS2のラグナで 壁際ディバイダー後の3C>まだお が上手くできません...

ブレイブルーCS2のラグナで



壁際ディバイダー後の3C>まだお



が上手くできません。

コツを教えて下さい







壁際ディバイダー後のダッシュ3Cはやはり慣れが必要です、



まずは練習としてID吹き飛ばし、微ダッシュ2C、DIDなどで、IDやった後の着地後に微ダッシュの練習をして硬直時間や微ダッシュのタイミングを覚えましょう。



そして着地後、微ダッシュに慣れてきたら次は裏周り3Cの練習ですが、(微ダッシュ・3C)この入力を着地硬直が終わる直前or直後にすばやく正確に入力してみましょう、微ダッシュのときに方向キーをダッシュの方向に連続入力したりしないでとにかく、←←・3C、っとこのコマンドだけを正確に打つようにしてみましょう、



ID吹き飛ばし後の着地硬直や先行入力のタイミングがある程度わかっていればある程度うまくやれるはずです。



最初は何回も失敗するでしょうがめげずに100回や200回それ以上でもとにかく練習していけば成功率も上がってくるはずです。



長くなって申し訳ないですが、コマンドをあせらずに正確に打てば実戦で安定して出せるようになりますので、とにかく練習あるのみです(`・ω・)



下手な説明ですみませんでした(__)








なれるまではCIDでやった方がいい

後は慣れですかね。着地すると同時にダッシュしないと行けないので軽く先行入力気味に入力

後は3Cはあまり早く出すとラグナが振り向く前に2Cが出てしまうので微ディレイ

3Cまで当たればまだおは出ると思うので頑張ってくださいね

0 件のコメント:

コメントを投稿