ブレイブルーCSについて
私はメインがバングなのですが質問があります
私が使っているコンボは
B>2B>6Cってつなげることが多いのですがしゃがみガードしている人?には6Cが繋がりません
なので
B>2C>2B>双
ってつなげた方がいいですかね?
それとも相手がしゃがみガードなどを見てからコンボ選択したほうがいいのですか?
あと私はエリアルふくめるとゲージ使わないコンボが大体3000程度で毒状態にさせて終了なのですが
コンボダメージ安いですかね?
質問が多いですがよろしくおねがいします
こちらが6Cより前まで下段以外立ちガードしている事が確認出来ていたとしても、相手はこちらが6Cを出した瞬間にしゃがみガードに切り替える事が出来ちゃいますよね。
したがって相手にガードされている時に6Cは出さない方が良く、ヒットが確認出来た場合、反撃確定をした場合に6Cを出すのが理想です。
コンボの方は問題なさそうです。
バングはノンゲージで、様々な場所から3000程安定させられれば十分ですので。
私的にはラグナやハクメンでバングを相手にしている時、あまり毒は気にならないので、残量に余裕があるか、相手の体力がギリギリの場合だけで良いと思います。
毒でダメージを稼ぐより、固め、崩しに使う方が良いと思います。
めくり、ヒットポイント(バーニングハート)、設置釘、バング落とし、風林火山等を駆使して頑張って下さい^^
0 件のコメント:
コメントを投稿